慢性的な首、肩、腰など身体の凝り、張り、自律神経が乱れている方へ

新橋・虎ノ門の鍼灸整体治療院 はりいち治療院(東京都港区)

〒105-0003 東京都港区西新橋2-6-1第二菊家ビル3階  
都営三田線内幸町駅より徒歩3分 JR新橋駅・銀座線虎ノ門駅より徒歩7分
 

診療時間

平日 11:00~21:00
土曜 10:00~17:00

休診日

日曜日・水曜日・他不定休

予約制になります。
ご来院前にお問い合わせ下さい。

03-6457-9676

顔に感じる症状

肩のコリがひどい方で頭痛を伴う方はいらっしゃいますでしょうか?

これは肩、首の筋肉が固まり頭の中へ通じる血流に障害が生じ、頭痛を引き起こしてしまいます。

同じような原理でお顔の部分に影響を及ぼすこともあるのです。

 

一つ目に顔のむくみ

 

二つ目に目のけいれん。

 

三つ目に顔の痛み。

 

顔のむくみは想像できるのではないかと思います。

よくお酒を飲みすぎた翌日などちょっと目立ってしまう事などもありますよね…

身体の中に水分が蓄積されて、停滞してしまいます

この場合は体内の水の流れをよくすることで解決できますが

自然に解決できない場合は、鍼灸などで身体の通りをよくすることで、状態は改善できます。

 

目のけいれんについては目を覆っていある筋肉が自分の意志とは関係なくピクピクしてしまう状態

眼精疲労の方が酷くなってしまうとこの症状を訴える方が多いですね。

「自分の意志と関係なく」というのがポイントであり、目の周りの筋肉「眼輪筋」といいますが

この筋肉は顔面神経と呼ばれる神経が関与しており

顔面神経は脳から出ている神経の為、自分でコントロールするのが難しいのです。

 

顔の痛みは、顎が痛かったり、頬や目の周りが痛いなど、人によって痛む箇所が変わってきます。

こちらは先程とは違う「三叉神経」と呼ばれる脳の神経が関与しています。

顔面神経とは違い、強い痛みを伴うのが特徴です。

この状態の背景には首や肩のコリが影響を及ぼしています。

 

最近では寒くなってきたからか、冷えを強く感じる方が多いですが

中には顔だけ暑い、とおっしゃる方もいらっしゃいます。

のぼせの症状ですが、顔に熱が集中して、足先に届きにくくなります。

これは、自律神経のバランスが乱れて起こることが多いのです。

 

顔に現れる症状でも、どのように現れて、どこが原因で、というのが一つ一つ異なります。

違和感がずっと続いているなと感じましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

院長プロフィール

槌谷 智敦
資格
  • 2008年 はり師資格取得
  • 2008年 きゅう師資格取得

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

はりいち治療院

03-6457-9676

住所

〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-1
第二菊家ビル3階

都営三田線内幸町駅 徒歩3分
JR新橋駅 徒歩7分

地下鉄銀座線虎ノ門駅 徒歩7分
 

診療時間

 
午前
午後
診療時間

平日 11:00~21:00
土曜 10:00~17:00

土曜日は17:00まで

休診日

日曜日・祝日

03-6457-9676