慢性的な首、肩、腰など身体の凝り、張り、自律神経が乱れている方へ

新橋・虎ノ門の鍼灸整体治療院 はりいち治療院(東京都港区)

〒105-0003 東京都港区西新橋2-6-1第二菊家ビル3階  
都営三田線内幸町駅より徒歩3分 JR新橋駅・銀座線虎ノ門駅より徒歩7分
 

診療時間

平日 11:00~21:00
土曜 10:00~17:00

休診日

日曜日・水曜日・他不定休

予約制になります。
ご来院前にお問い合わせ下さい。

03-6457-9676

このような事でお困りではないですか?

  • 手先、足先の冷えが続く
  • お腹が冷える、触ったら冷たく感じる
  • 顔が赤くなる、頭がボーッとする
  • 動いていなくても汗の量が多い
  • 病院で検査しても異常が見当たらない

お電話でのお問合せはこちら

03-6457-9676

受付時間:平日11:00~21:00(日祝を除く)

                                           (20:00最終受付)

               土曜10:00~17:00 (16:00最終受付)

予約制になりますので

ご来院前にお電話頂ければ幸いです。

お問い合わせフォームはこちら

冷えとのぼせ

足湯をすることでも末端の冷えがよくなりますよね。

冬になると末端の冷えが辛くなりますよね。

 

最近ではオフィスの冷房により、夏でも冷えに悩まされている方も少なくありません。

 

しかし、一年中冷えを感じる、またはほてりやのぼせがあり、汗を普通の量よりかいてしまう方も多いようです。

なぜこのような状況に陥ってしまうのでしょうか?

自律神経の鍼灸治療はこちら

冷え・のぼせの原因は?

①骨盤の歪み

 

人の身体を支えるために土台となる骨盤ですが、ここが歪むとコリだけでなく、お身体全体の血流に影響します。

 

骨盤の周りで特に気をつけたいのが股関節

 

股関節は座位が続くと圧迫される姿勢となってしまいます。

 

足への血流は股関節を通過し循環していくのですが、ここが圧迫されると通りが悪くなり足の血流の流れが悪くなってしまうのです。

 

 

②猫背

デスクワークなどで背中が丸くなる姿勢が続きますと、肩が巻き込むようにお身体の中へ入り込んでしまいます。そこで圧迫を受けてしまうのが胸の筋肉です。

 

 

胸の筋肉は手につながる神経の束があります。

足と同じように圧迫を受けると循環が悪くなり冷えと共にしびれまで引き起こす可能性もあるのです。

 

 

③自律神経の乱れ

 

「自律神経が乱れてる」というフレーズは最近良く聞くと思いますが、そもそも自律神経がお身体に及ぼすことって具体的に何でしょうか?

 

自律神経は活発にさせる交感神経、リラックスに傾く副交感神経の二つが存在します

二つは反対の作用を持ち、一つが活発になるともう一つはおとなしくなります。

血液循環の流れで例を挙げてみましょう。

 

興奮させる神経である「交感神経」が活発になることにより、全身に血液を送る為、心臓の動きが活発になり、血圧も上昇します。

ですが、身体を休めたいときは活発の状態を沈めてあげる必要があります。

これが「副交感神経」と呼ばれる神経です。

 

本来活発であるべき時、休めたいときと神経の働きが上手く切り替わってくれないのが

「自律神経の乱れ」です。

自律神経失調症とは?

冷え・のぼせに対する当院の取り組み

よく「冷えは昔からあるから」と言う方は多いのですが、諦めていらっしゃる方もおいのではないでしょうか?

 

確かに慢性的な冷えは時間を要することもありますが

当院にいらっしゃっている患者様は冷えの改善や、ストレスがあってものぼせなくなった。など嬉しい経過を見ることができています。

 

 

基本は鍼灸治療。必要に応じて整体、カイロプラクティックも

 

東洋医学の見方で全身を整えます。

冷えとのぼせには頭に血流が行き過ぎて、逆に手先、足先に不足しています。

血液循環は、本来全身まんべんなく通るものでありますが、通り過ぎてしまう所が出れば、逆に不足してしまう所もある。

これがのぼせと冷えが関連していることが多いのです。

 

「頭寒足熱」と言う言葉は聞いたことありますでしょうか?

頭が冷えて、足が暖かい。のが理想と言われますがどこかで歯車が乱れて血流に乱れが生じているのです。

肝の働きを整える

肝の働き、西洋医学の肝臓と少し考え方が違うのですが、肝は血の流れに強く影響し、

また乱れが生じると上半身に血が上りやすくなります。

イライラやストレスが溜まっている人に多い傾向です。

肝の働きが強すぎても弱すぎても良くなく、バランスの取れた強さに整えてあげると、血が頭に昇る事もなく、穏やかな血流の流れに落ち着き、またイライラしたり、ストレスがあっても同じように頭に昇りづらくなるでしょう。

 

肝を整えるために良く使われるツボ

①太衝~足の親指、人差し指の間にあります。

②中封~足首の内側に位置します。

③曲泉~膝の内側に位置します。

 

必ずしも肝の働きを整えれば良いかは、冷えやのぼせが来る原因、身体のタイプによって違います。

そのような時は使うツボも異なりますので、ぜひお問い合わせ下さい。

自律神経鍼灸治療はこちら

 

 

当院はお陰さまでたくさんの患者様からありがたいお言葉を頂き、感謝申し上げます。

 

・脳梗塞後遺症に改善が見られた

・腰の痛み、しびれで動けなかったのが日常生活に支障がなくなった

・定期的にメンテナンスして風邪をひきにくくなった

・身体の歪みを修正して歩きやすくなった

・スポーツで痛めた肘の痛みがなくなり、今はスポーツを満喫できている

・腰痛がよくなり、できなかったゴルフを再開できている

・動悸の症状が改善した

・症状が良くなっても予防の為に通院している

 

その他多くのお声を頂いております。

お悩みが改善されない方、ぜひ当院へご来院お待ちしております。

 

はりいち治療院の口コミ・感想をもっと見る

お電話でのお問合せはこちら

03-6457-9676

受付時間:平日11:00~21:00(日祝を除く)

               土曜10:00~17:00

予約優先になりますので

ご来院前にお電話頂ければ幸いです

お問い合わせフォームはこちら

院長プロフィール

槌谷 智敦
資格
  • 2008年 はり師資格取得
  • 2008年 きゅう師資格取得

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

はりいち治療院

03-6457-9676

住所

〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-1
第二菊家ビル3階

都営三田線内幸町駅 徒歩3分
JR新橋駅 徒歩7分

地下鉄銀座線虎ノ門駅 徒歩7分
 

診療時間

 
午前
午後
診療時間

平日 11:00~21:00
土曜 10:00~17:00

土曜日は17:00まで

休診日

日曜日・祝日

03-6457-9676