慢性的な首、肩、腰など身体の凝り、張り、自律神経が乱れている方へ
診療時間 | 平日 11:00~21:00 |
---|
休診日 | 日曜日・水曜日・他不定休 |
---|
自律神経の鍼灸治療はこちら
お電話でのお問合せはこちら
03-6457-9676
受付時間:平日11:00~21:00(日祝を除く)
(20:00最終受付)
土曜10:00~17:00 (16:00最終受付)
予約制になりますので
ご来院前にお電話頂ければ幸いです。
お問い合わせフォームはこちら
足湯をすることでも末端の冷えがよくなりますよね。
冬になると末端の冷えが辛くなりますよね。
最近ではオフィスの冷房により、夏でも冷えに悩まされている方も少なくありません。
しかし、一年中冷えを感じる、またはほてりやのぼせがあり、汗を普通の量よりかいてしまう方も多いようです。
なぜこのような状況に陥ってしまうのでしょうか?
自律神経の鍼灸治療はこちら
、①骨盤の歪み
人の身体を支えるために土台となる骨盤ですが、ここが歪むとコリだけでなく、お身体全体の血流に影響します。
骨盤の周りで特に気をつけたいのが股関節
股関節は座位が続くと圧迫される姿勢となってしまいます。
足への血流は股関節を通過し循環していくのですが、ここが圧迫されると通りが悪くなり足の血流の流れが悪くなってしまうのです。
②猫背
デスクワークなどで背中が丸くなる姿勢が続きますと、肩が巻き込むようにお身体の中へ入り込んでしまいます。そこで圧迫を受けてしまうのが胸の筋肉です。
胸の筋肉は手につながる神経の束があります。
足と同じように圧迫を受けると循環が悪くなり冷えと共にしびれまで引き起こす可能性もあるのです。
③自律神経の乱れ
「自律神経が乱れてる」というフレーズは最近良く聞くと思いますが、そもそも自律神経がお身体に及ぼすことって具体的に何でしょうか?
自律神経は活発にさせる交感神経、リラックスに傾く副交感神経の二つが存在します。
二つは反対の作用を持ち、一つが活発になるともう一つはおとなしくなります。
血液循環の流れで例を挙げてみましょう。
興奮させる神経である「交感神経」が活発になることにより、全身に血液を送る為、心臓の動きが活発になり、血圧も上昇します。
ですが、身体を休めたいときは活発の状態を沈めてあげる必要があります。
これが「副交感神経」と呼ばれる神経です。
本来活発であるべき時、休めたいときと神経の働きが上手く切り替わってくれないのが
「自律神経の乱れ」です。
自律神経失調症とは?
よく「冷えは昔からあるから」と言う方は多いのですが、諦めていらっしゃる方もおいのではないでしょうか?
確かに慢性的な冷えは時間を要することもありますが
当院にいらっしゃっている患者様は冷えの改善や、ストレスがあってものぼせなくなった。など嬉しい経過を見ることができています。
鍼灸治療では東洋医学の見方で全身を整えます。
冷えとのぼせには頭に血流が行き過ぎて、逆に手先、足先に不足しています。
血液循環は、本来全身まんべんなく通るものでありますが、通り過ぎてしまう所が出れば、逆に不足してしまう所もある。
これがのぼせと冷えが関連していることが多いのです。
「頭寒足熱」と言う言葉は聞いたことありますでしょうか?
頭が冷えて、足が暖かい。のが理想と言われますがどこかで歯車が乱れて血流に乱れが生じているのです。
肝の働き、西洋医学の肝臓と少し考え方が違うのですが、肝は血の流れに強く影響し、
また乱れが生じると上半身に血が上りやすくなります。
イライラやストレスが溜まっている人に多い傾向です。
肝の働きが強すぎても弱すぎても良くなく、バランスの取れた強さに整えてあげると、血が頭に昇る事もなく、穏やかな血流の流れに落ち着き、またイライラしたり、ストレスがあっても同じように頭に昇りづらくなるでしょう。
肝を整えるために良く使われるツボ
①太衝~足の親指、人差し指の間にあります。
②中封~足首の内側に位置します。
③曲泉~膝の内側に位置します。
必ずしも肝の働きを整えれば良いかは、冷えやのぼせが来る原因、身体のタイプによって違います。
そのような時は使うツボも異なりますので、ぜひお問い合わせ下さい。
自律神経鍼灸治療はこちら
当院はお陰さまでたくさんの患者様からありがたいお言葉を頂き、感謝申し上げます。
・脳梗塞後遺症に改善が見られた
・腰の痛み、しびれで動けなかったのが日常生活に支障がなくなった
・定期的にメンテナンスして風邪をひきにくくなった
・身体の歪みを修正して歩きやすくなった
・スポーツで痛めた肘の痛みがなくなり、今はスポーツを満喫できている
・腰痛がよくなり、できなかったゴルフを再開できている
・動悸の症状が改善した
・症状が良くなっても予防の為に通院している
その他多くのお声を頂いております。
お悩みが改善されない方、ぜひ当院へご来院お待ちしております。
お電話でのお問合せはこちら
03-6457-9676
受付時間:平日11:00~21:00(日祝を除く)
土曜10:00~17:00
予約優先になりますので
ご来院前にお電話頂ければ幸いです
お問い合わせフォームはこちら