慢性的な首、肩、腰など身体の凝り、張り、自律神経が乱れている方へ
はりいち鍼灸院
〒105-0003 東京都港区西新橋2-6-1第二菊家ビル3階
都営三田線内幸町駅より徒歩3分 JR新橋駅・銀座線虎ノ門駅より徒歩7分
診療時間 | 平日 11:00~21:00 |
---|
休診日 | 日曜日・水曜日・他不定休 |
---|
完全予約制になります。
ご来院前にお問い合わせ下さい。
夏になると冷たいものなど外から入ってくるものにより負担も大きくなりますが、エアコンなどの外気にも影響を受けます。寒暖の差が激しくなると身体はその時の状況に合わせようとして頑張って活動を続けようとするのです。
それが続くと内臓も普段より動かなければならないため、疲労が生じます。そこで食べ物などでダメージが蓄積されるともたれや膨満感を感じやすくなります。夏に感じやすいのはこのような影響が多いのではないでしょうか。
胃がもたれたり張ってきたりすると背中も一緒に張ることが多くなります。いつもの生活をしているとますます背中の張りが強くなり、痛みを引き起こし、肩こりや腰痛が強くなる、なんてことも考えられます。
胃の調子は背中の張りを鍼やマッサージなどで刺激をしてあげると楽になります。
また、すねに位置する「足三里」というツボは胃腸の調子を活発にする作用もありますのでおすすめです。
最近は寝違えやぎっくり腰の方が急増しておりますので、酷くなる前の治療をおススメします。