慢性的な首、肩、腰など身体の凝り、張り、自律神経が乱れている方へ
はりいち鍼灸院
〒105-0003 東京都港区西新橋2-6-1第二菊家ビル3階
都営三田線内幸町駅より徒歩3分 JR新橋駅・銀座線虎ノ門駅より徒歩7分
診療時間 | 平日 11:00~21:00 |
---|
休診日 | 日曜日・水曜日・他不定休 |
---|
完全予約制になります。
ご来院前にお問い合わせ下さい。
突然ですが静脈瘤という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
静脈とは身体の各部分から心臓へ血液を戻していくものであり、逆に心臓から末端へ流していく動脈と共に全身の血液循環を荷う大きな役割を果たしています。
この静脈が滞る事を静脈瘤と呼んでいます。
静脈瘤になると足の血管がボコボコとしている血管が浮き出ているのがわかるなど肉眼でも認識できるようになります。
ひどくなると足の怠さ、痛みを感じるようになるのです。
静脈瘤が起こる原因として挙げられるのが、
1 加齢による血液の流れの低下
2 血圧、血糖値の変動によるもの
3 妊娠されている方
4 むくみやすい方
1は足の筋力が低下することでも血液を流す力が落ちます。
2は血流にかかる圧の強弱が激しくなる、老廃物が溜まり、流れにくくなるなどです。
妊娠されている方も、お腹で圧迫を受けることで足への血流が妨げられます。
おなかの赤ちゃんへの血流が優先されることも原因の一つです。
デスクワークによる足のむくみ、不規則な生活リズム、食生活などが静脈瘤のリスクとして挙げられるのも大げさではありません。
鍼灸治療で足の血流を改善し、快適な生活を送ってみませんか?