慢性的な首、肩、腰など身体の凝り、張り、自律神経が乱れている方へ

新橋・虎ノ門の鍼灸整体治療院 はりいち治療院(東京都港区)

〒105-0003 東京都港区西新橋2-6-1第二菊家ビル3階  
都営三田線内幸町駅より徒歩3分 JR新橋駅・銀座線虎ノ門駅より徒歩7分
 

診療時間

平日 11:00~21:00
土曜 10:00~17:00

休診日

日曜日・水曜日・他不定休

予約制になります。
ご来院前にお問い合わせ下さい。

03-6457-9676

梅雨時期に対する鍼灸

6月といえば梅雨のシーズンですね。

ジメジメして不快に感じる季節ではありますが身体もだるくなったり重くなったりしやすいのです。

 

東洋医学では梅雨の様な湿度の多い時期を「湿」と例えますが湿と関係が深いものは脾(ひ)」です。

 

脾とは西洋医学にあたる脾臓の事ですが東洋医学では胃に近い役割を示します。

 

脾の力が失われてしまうと湿、湿気に対して対応しづらくなります。

そうなると身体の中に水分が蓄積される様になり、

 

・身体が重い

・むくみが目立つ

・ふくらはぎがつりやすい

 

などといった症状が目立ちやすくなるのです。

鍼灸では脾の力を高める為のツボを用いていきます。

 

 

・三陰交(さんいんこう)~

 内くるぶしの1番高いところから指4本分上の場所

 

・陰陵泉(いんりょうせん)~

 膝の下にあり内側の骨から内側の膝にかけて大きく曲がる所

 

三陰交は女性に有効なツボですので婦人科の疾患がある方でも効果的です。

 

また脾に関連が深いものとして「甘」があるのですが甘いものが好きな方は脾の力を弱めてしまう傾向があります。

 

湿に悩まされる原因が甘い物の摂取が原因の1つとしても挙げられるのです。

 

疲れた時はどうしても甘いものは食べたくなりますよね。

ですがもし湿の症状に悩まされていたら一度控えてみるのもありかもしれません。

 

上記の様な症状にお悩みの方はご相談下さいませ。

お電話でのお問合せはこちら

03-6457-9676

受付時間:平日11:00~21:00(日祝を除く)

               土曜10:00~17:00

予約優先になりますので

ご来院前にお電話頂ければ幸いです。

お問い合わせフォームはこちら

院長プロフィール

槌谷 智敦
資格
  • 2008年 はり師資格取得
  • 2008年 きゅう師資格取得

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

はりいち治療院

03-6457-9676

住所

〒105-0003
東京都港区西新橋2-6-1
第二菊家ビル3階

都営三田線内幸町駅 徒歩3分
JR新橋駅 徒歩7分

地下鉄銀座線虎ノ門駅 徒歩7分
 

診療時間

 
午前
午後
診療時間

平日 11:00~21:00
土曜 10:00~17:00

土曜日は17:00まで

休診日

日曜日・祝日

03-6457-9676